前日はどう過ごす? 人間ドックの基礎知識

人間ドックで正確で信頼できる結果を得るためには、数日前から生活において意識すべきポイントがいくつかあります。人によっては、普段から行っている習慣を一時的にやめる必要があるかもしれません。
こちらでは、人間ドック前の過ごし方についてお話します。

食事について

人間ドックの前日であっても、食事をすること自体は禁止されていません。ただし、夕食の時間やメニューについてはいくつかの制限があります。

以下のような一般的な人間ドック前の食事制限内容を覚えておいてください。

夕食は20時までに

目安として、人間ドックの前日は20時までに夕食を済ませてください。その後は検査終了まで絶食をしていただきます。
お水は飲んでいただいてかまいません。

メニューは消化のよいものを中心に

人間ドックでは胃腸の検査が行われる場合もあります。その場合、胃腸の観察をスムーズに行るよう、前日の食事メニューも意識してください。

基本的には、消化のよい食物を選んでいただければ検査に悪影響はありません。
反対に、きのこやねぎ、海藻類は消化が悪く、人間ドック前日の食事には適さないと考えられています。
脂質が多いものや塩分が多いものも、血液検査への影響が起こりうるため好ましくありません。

飲酒について

健康診断と同様に、人間ドックでもアルコールの摂取には制限があります。
アルコール摂取によって上昇する血中アルコール濃度は、血液検査の結果を大きく変えてしまいます。
また、アルコールは肝機能や中性脂肪、血糖、尿酸の検査にも影響しますので、人間ドック前の摂取は好ましくありません。

人間ドック前日、当日のアルコール摂取はもちろん厳禁です。
また、アルコールの影響は飲んでからしばらく持続するため、可能であれば人間ドック前1週間程度は控えることをおすすめします。
日常的にお酒を飲まれる方はご注意ください。

運動について

激しい運動をすると、血液検査において肝機能に関連する数値が上昇します。
肝機能の異常が間違って検出されることがあるため、人間ドックの数日前から激しい運動は避けてください。

とりわけ日頃から運動不足が続いている方は、軽い運動でも数値が大きく変わってしまう可能性もあります。人間ドックの目的は日頃の身体の状態を確認することであり、良い結果を出すため急に運動を開始しても逆効果です。
当日まで身体に無理な負担をかけないように意識して過ごしましょう。

睡眠について

前日の睡眠は検査結果に影響を与えます。とりわけ血液検査や尿検査は、睡眠のとり方によって大きく変わってしまいます。
睡眠不足にならないよう、前日は早めに横になるのがおすすめです。

ただし、意識して眠ろうとすると気持ちとは裏腹に眠れなくなってしまう方もいるでしょう。特にはじめて人間ドックを受ける前日は緊張感が高まります。無理に睡眠時間を長くしようとせずに、普段どおりの生活リズムを意識することが大切です。

詳しい過ごし方については……

今回ご紹介した以外にも、医療機関によっては規則を設けている場合があります。
通常、人間ドックの前には過ごし方に関する案内や書類が提供されますので、しっかりと把握しておくようにしてください。

監修医紹介

加藤 貴志 院長(かとう たかし/Takashi Kato)

咳(せき)の検査・診断 担当医 加藤 貴志 院長 (かとう たかし/Takashi Kato)

経歴

1998年自治医科大学卒業
2007年東北大学大学院医学博士課程修了、東北大学病院移植・再建・内視鏡外科 他
2016年〜現職

備考

医学博士 日本外科学会専門医 日本消化器外科学会 日本内視鏡外科学会 日本臨床外科学会 日本再生医療学会 日本抗加齢医学会 総合診療認定医